受付終了

開催| 2022年4月13日(水)14:00 - 15:00

今日から使えるHACCP実践術を紹介!衛生管理をスタッフにやってもらう方法とは?

2022-04-13_Seminar_body 

2020年6月1日より改正食品衛生法が適用となり、飲食店を含むすべての食品を取り扱う企業でHACCP(ハサップ)による衛生管理の義務化が始まりました。

HACCPとは、「Hazard Analysis and Critical Control Point」の略称で、食品を提供するまでの工程ごとに確認や記録を行う衛生管理手法です。飲食店は正しい衛生管理を行うことで、異物混入や食中毒などの問題を未然に防ぎ、食の安全性を確保することができます。

一方で、HACCPの実施は製造工程に関わるスタッフ全員で取り組まなければならず、1人1人の正しい衛生管理の理解と安全に対する高い意識が必要です。どのようにスタッフの配置を考え、HACCPの運用を浸透させるのか、悩みながら取り組まれている経営者・管理者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、HACCPを”わかりやすく”オンラインでお伝えする「オンライン食品衛生ラボ」を運営する、株式会社クロックワーク代表取締役社長の伊志嶺 哉様をお招きし、セミナーをご視聴いただいた直後から使える具体的な実践術をお話いただきます。

「HACCPを活用すると何が良くて、活用しないとどんな危険がある?」

「HACCPの必要性をどのようにスタッフに伝えると良いの?」

「HACCP運用の成功事例と失敗事例とは?」

といったテーマで伊志嶺様にたっぷりお伺いしていきます。店舗の衛生管理にお悩みの方、是非スタッフの皆様もお誘いの上ご視聴ください。

このような方におすすめ

  • HACCPの運用、店舗の衛生管理に悩まれている方
  • アルバイトスタッフのモチベーション向上とスキルアップに取り組まれている方

登壇者

伊志嶺 哉様

一般社団法人沖縄県食品衛生協会専務理事
株式会社クロックワーク・同北海道 代表取締役社長
伊志嶺 哉

2006年 3 月 株式会社クロックワーク設立 代表取締役就任
2006年 5 月 食品衛生管理事業を開始、全国チェーン コンビニ ベンダー工場の環境検査・衛生管理の 現場管理を行う
2006年 7 月 米軍軍用規格 MIL STD 3600A の資格取得支援
2007年 8 月 細菌検査部門の整備 ・食品検査受託業務開始
2010年 4 月 健康食品 GMP の資格取得 支援
2013年 4 月 株式会社クロックワーク北海道 設立
2015年 6 月 一般社団法人沖縄県食品衛生協会 専務理事 就任
2015年 7 月 鮮度保持技術検証事業コンソーシアム代表(沖縄県委託事業)
2017年 6 月 日本食品衛生共済協同組合理事 就任

SotaroTakeshita

パーソルイノベーション株式会社 Sync Up 事業責任者
竹下 壮太郎

インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に入社。入社1年目は九州で営業としてアルバイト領域の採用支援に携わる。九州支社内では過去最多の月間取引社数を達成。その後異動し、大手企業をメインで担当するチームに配属。全国に展開する飲食店や物流会社などを担当。パーソルキャリア史上最高額の売上を達成し、全社表彰を受賞。同時に、「0to1」へのエントリーを重ね、2016年12月に採択。2017年4月より新規事業立ち上げのため、グループ内のパーソルイノベーション株式会社へ異動。

開催概要

参加費用

無料

参加場所

オンライン/Zoom
(インターネット経由で全国どこからでもご視聴いただけます)

主催

パーソルイノベーション株式会社

プログラム

13:55-

受付開始

14:05-

HACCP対応はなぜ必要か?

14:25-

衛生管理に必要な人材マネジメント

15:00

終了

セミナー参加の流れ

  1. Step 1

    1. 本ページのフォームよりお申し込みください

    2. 申し込みいただいた方だけに、視聴用アドレスが記載されたメールをお送りいたします

    3. 開始時間になりましたら、視聴用アドレスにアクセスしていただくとご参加いただけます。