株式会社チュチュアンナ

「現場の業務改善」と「各店舗の運営状況の"見える化"」を実現するパートナーとしてSync Upをご導入!

店舗営業部西日本マネージャー 藤澤 世志美
店舗営業部 矢野 善之

我々の想いを汲んでくれる企業とタッグを組みたいと思っていた

簡単にお二人の業務内容についてお伺いさせてください

藤澤 :
 チュチュアンナにて店舗営業部の西日本マネージャーをしております。
 業務内容としては西日本の店舗全体の管理と並行して業務支援を兼任しており、こういったシフト管理やスキマバイトの導入など販促の支援や業務オペレーションの改善を行わせていただいております。

矢野 :
 私も同じく店舗営業部に所属しておりブロックリーダーとして担当している店舗の人員や売上の管理と、藤澤と同じく業務支援を行なっております。私は主に実働部分を担っており、現場と本部の接続を担当しております。

シフト管理ツール導入の背景についてお伺いさせてください

藤澤 :
 今までシフト作成は集計から作成まで全て手作業で行なっていたため、シフト作成作業に非常に大きな工数がかかっておりました。
 また、学生バイトが多く、いわゆる応援・ヘルプの要請というのが頻繁に発生していたのですが、その調整業務がとてもアナログで店長が周辺店舗に何度も電話して交渉して回るという状況でした。そういった現場の業務負荷改善を1番に導入を推進させていただきました。

シフト管理ツールが複数ある中でSync Upをお選びいただけた理由をお伺いさせてください

藤澤 :
 何社かお話を伺い、実際に試用させていただいたのですが、その中で一番使いやすかったというのが一つ目の要因になります。
 もう一つは、今後の話になるのですが、店舗におけるスタッフごとの生産性や人件費などを全て可視化し管理していきたいと考えております。
 そういった弊社の今後の意向について相談したところ、「そういう意向であればこういうこともできますよ」、「ここを改修すればもっと御社のやりたいことに近づけますね」といった形で、弊社の実現したいことを一緒に作り上げようとさまざまな提案をしてくれたスタンスが非常に大きな後押しになりました。

可視化

小さなことでも我々にとっては重要と言ったことは素早く改善していただけている

ご利用を開始しての効果実感はいかがですか?

矢野 :
 通常新しいツールややり方を導入すると、「前の方が良かった」、「使いづらくなった」といったハレーションが発生することが非常に多いと思いますが、Sync Upの導入に関してはそれがほとんど発生しておらず、業務の移行もスムーズに進んでいます。
 店舗側での受け入れがこれだけ早いのであれば、今後さまざまな点で改善が見込めるのではないかと期待しております。

導入に際して苦労された点はありますか?

矢野 :
 社内ではスタッフの生産性という観点は非常に重要視されており、またSync Up側からも非常に多くのバックアップをいただけたので稟議などについてはスムーズに通りました。
 ただ、導入背景の一つである応援・ヘルプの要請については、従来の店長から店長への依頼という文化が根付いてしまっているため、スタッフが自発的に応援要請を見て、他店にヘルプに行く様な文化醸成を進める必要があると感じております。

最後に今後の展望についてお伺いさせてください

藤澤 :
 売上の最大化というミッションの中で、店舗の業務支援として労働生産性を高めていき人件費や人員の適正化を進めていきたいです。
 もちろん適正化の中にはムダをなくすという意味もありますが、それ以上にお客様が来ているときにきちんと対応できるだけのスタッフを配置し、売り上げを最大化していくことに意識を向けております。
 Sync Upを通じてエリア・時間や曜日などでの適正な人員配置を実現し、生産性をより高め売り上げを上げていくための指針を作っていくことができればよいなと期待しております。

ありがとうございました! チュチュアンナ様の求人はこちら